2025.11.03

ばいかつうしん 9月号

2学期が始まり、9月のこどもたち。

季節も、暑かった夏から、さわやかな秋へと移りかわり、

遊び、生活が豊かに広がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つみ木に、どろんこ、おままごと。

製作コーナーでは日々オリジナルの作品が生まれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本を囲んで何やら研究したり、笑いあったり。

季節の草花や虫たちを発見し、自然の不思議さに思いを馳せたり。

こどもたちの毎日は、なんと豊かなのでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<毎日の「うんどうかい」>

年長・ゆりぐみのこどもたちから

「庭の草取りや石拾いもやるんだよ!」と声が上がり、

みんなでやった草取り。これも楽しい遊びなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うんどうかいは、体を動かすだけではありません。

飾りやアーチなどを作るのもみんなのうんどうかいです。

たくさん、製作活動もしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、手形・足形の旗作り。

「きゃ~!くすぐった~い!」「きもちいい~!」

楽しい声が響き渡りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

<プルーンの収穫>

 

 

 

 

 

 

 

「そろそろ食べごろだよ!」

みんなで、庭のプルーンの収穫をしました。

一人ひとり順番に脚立にのぼって

「どれにしようかな~」。一生懸命手を伸ばして穫りました。

みんなで数えてみると、なんと146個!うれしい秋の恵みでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一学期に培った一人ひとりの育つ力が、

おともだちとの生活の中で

さらに大きくダイナミックに伸びていることを感じます。

「みんなの力を合わせると、こんなこともできる!」

心いっぱい、体いっぱい!全力で生きる、こどもたちです。

 

 

 

コメントは受け付けていません。