2025.07.04
ばいかつうしん お泊まり保育号
6月13日(金)~14日(土)に、年長ゆり・年中たんぽぽのこどもたちが
準備を進めてきた、園内お泊まり保育が行われました。
おともだち全員で一緒につくりあげた二日間でした。
去年経験しているゆりの人の話を聞き、
「どんなことをしたいか」考えを出し合いながら、
たんぽぽの人も分担してプログラムを描きました。
ホールに貼って、楽しみに当日を迎えました!
【お泊まり保育 当日】

ホールにお布団を敷くための ござをきれいに拭くところから スタートです。

お天気の良い日に 庭まで運んで干しました。 ヨイショ!ヨイショ!!

一人ひとり、自分のかごに 荷物を出します。 パンツにシャツにパジャマ… 真剣です!

夕方にやってくる一年生を迎える準備です。ホールをきれいに飾りつけ!

大好きな一年生との再会に ドキドキワクワク。 「喜んでくれるかな~」

カレーパーティーの準備も。包丁の使い方もバッチリ!おいしくなぁれ!
飾りつけとカレー作りのあとは待ちに待った、スイカ割り!!
応援にも熱が入り、ホールは大にぎわいです!
一人ずつ、思いっきりエイッ!
当たる度にスイカに駆け寄り、大盛り上がりでした!
夕方4時半。みんなで今か今かとテラスで一年生をお出迎えしました。
卒園礼拝以来、久しぶりにみんなで礼拝をし、学校の話もたくさん聞きました。
ゲームを楽しんだ後は、お待ちかねのカレーパーティー!
「心を込めて作った!」
「喜んでもらえるように作ったよ!」
食後のスイカの種飛ばしも楽しんで、あっという間でしたが、
豊かなひと時でした。
外はすっかり暗くなり、いよいよ「夜のようちえん」です。
布団を敷いてシャワーを浴びて、楽しみにしていた
おたのしみ会。マジックに、紙しばい…
みんなもステージでいっぱい歌いました。
そして、ろうそくの灯りを囲んで、今日の一日を振り返り
神さまに感謝のお祈りをして、眠りにつきました…☆
「お母さんと離れて寝られるか心配…」
「夜、泣きたくなったらどうしよう…」
楽しみな中にも、ちょっぴり不安な気持ちも抱えながら迎えた
こどもたちもいました。
でも、みんなでそんな気持ちも分け合って、心を通わせながら
力を合わせながら、この日を迎えました。
心も体もたくさん動かして、全身で一瞬一瞬を生きている
こどもたちの姿がありました。
大好きな一年生との再会も、ともに育ちあったともだちとの
再会の喜びとなって心に深く刻まれたことでしょう。
【翌朝】
朝!元気いっぱいです!
ラジオ体操をして、
「泊めてくれた幼稚園ありがとう」の気持ちで
みんなでピカピカにお掃除です!
朝食は、パン・スープ・ジュース・バナナ。
いつものようにみんなよく食べて、朝から完食でした!
そして、帰りの集まりとお祈りをして、
お泊まり保育のすべてを終えました。
ワクワク!たのしみ!ドキドキ!ちょっと心配…!
いろんな気持ちと向き合いながら過ごしてきたこどもたち。
この二日間、一緒にすべての時間を過ごし、
一人ひとり自信を得て、生き生きとした心があふれていました。
大きな大きな経験となったことでしょう。
この経験が明日へとつながり、さらに成長していくこどもたちです。
すべてを守り、導いてくださった神様に心から感謝いたします。