2016.12.29

梅花幼稚園の12月

12月1・2日/蜜蝋(みつろう)ろうそく作り・・・「この世の光イェス様のお誕生」を待ち望むアドベントの過ごし方のひとつとして蜜蝋ろうそくを作りました。溶けた熱い蝋に順番にたこ糸を浸けていき、少しずつ太くしていきます。いろんな太さの自分だけのろうそくが出来上がりました。

12月6日・13日/アドベント第Ⅱ・Ⅲ礼拝・・・2本目・3本目とだんだんと増えていく灯りと共に、クリスマスを待つワクワク・ドキドキも高まっていきます。

12月9日/やきいも大会・・・芋を包んだり、集めておいた庭の落ち葉でたき火の準備をしたりと年長さんが朝から頑張ってくれました。焼けるのを待っている間もたき火の周りで歌って踊って楽しく過ごしました。寒い日でしたが、皆で体を寄せ合い甘くてホクホクのお芋を食べて大満足でした!

準備できましたー!!

準備できましたー!!

12月20日/クリスマス礼拝・・・たくさんのご家族に見守られながら、イェス様のお誕生を祝い礼拝を守りました。礼拝後、子ども達による『ページェント(降誕劇)』・コーラスのお母さんたちの『クリスマスソングメドレー』・子どもたち手作りのクリスマスプレゼントや保護者会と園からのプレゼント、クリスマスと冬のいろんな歌を歌ったり踊ったり等々とても楽しい時間をすごしました。

ツリーの森??

ツリーの森??

コメントは受け付けていません。